資金計画について
ファーストプラン・資金計画作成から決定まで
ファーストプラン・資金計画の提示
「高強度設計とこだわりの発想」をコンセプトに、お客様の希望する理想の住宅間取図を作成し、建築家ならではのプランをご提示いたします。
建築家と提案する住まいは、お客様の期待に応えながらも、想像をはるかに超え、安心とサプライズに満ちたものであると自負しています。
デザイン住宅の資金計画内容は、
1.工事費用(建築本体工事金額・外構工事金額・その他)
2.設計監理費用
3.土地・付帯費用
4.諸費用(登録費用等・印紙・金融機関費用等・ローン・火災保険費用等)
5.その他費用(照明器具・空調・カーテン・造付家具等)
を概算において、お客様にご提示いたします。
また、デザイン住宅は、経験豊富なスタッフがお客様の年収・自己資金などに応じて、アドバイスをさせていただきます。
お客様でのご検討
お客様に提示するファーストプランや資金計画は、お客様の納得いくまで、打ち合わせを行います。
ファーストプラン・資金計画の決定
お客様の納得いただけるファーストプラン(間取図)と資金計画(ご予算等)が決定した段階で、専属建築家との設計監理業務委託契約を締結いたします。
お見積から工事請負契約
デザイン住宅の見積
一式図面の確認を行い完成後、次に見積を行います。住宅の建設場所や予算・見積期間はおよそ2週間位です。
[見積確認・コストコントロール]
お客様の資金計画と見積金額とがかけ離れている場合、コストコントロールを行います。
そして当初の資金計画の建築費用に近づける努力をいたします。
図面訂正・最終図面の確認
コストコントロール(VE計画)が終了すると、その内容を反映させた図面内容となるよう、図面の訂正を行います。そして、お客様へ最終図面の確認を行います。
工事請負契約
コストコントロール(VE計画)と最終図面が完了すると、デザイン住宅と工事請負契約を締結します。
Copyright © 株式会社タニグチ All Rights Reserved.